履修に際しての注意 †
出欠について †
- 遅刻・早退は欠席0.5回に換算する
- 30分以上の遅刻は欠席とする
- 30分以上の早退は欠席とする
- 欠席5回相当超越で原則的に単位不認定
授業の主題と目標 †
- 社会に出て情報を活用していく際に必要な知識・技術は多岐にわたり,かつそれらを組み合わせて初めて一定の成果を出せるようになる。この授業では,情報を実践的に活用するのに必要なプロセスを網羅しつつ,実習を効果的に取り入れることにより,各項目について柔軟な応用力が身に付くよう指導する。
教科書 †
- 本田直也『考える 伝える 分かちあう 情報活用力』(noa出版)
評価方法 †
授業計画 †
- ガイダンス
- プレテスト(情報活用力診断テスト)
- 情報検索
- 情報運用(法律・モラル・セキュリティ)
- 数値分析I
- 数値分析II
- データベース
- ファイル・データ管理
- インターネット・コミュニケーションI
- インターネット・コミュニケーションII
- 文書表現
- ビジュアル表現
- プレゼンテーションI
- プレゼンテーションII
- 総括(情報活用力診断テスト)
|