履修に際しての注意 †
出欠について †
- 遅刻・早退は欠席1/3回に換算する
- 30分を超える遅刻は欠席とする
- 30分を超える早退は欠席とする
- 欠席5回相当超越で原則的に単位不認定
授業の主題と目標 †
- 情報システムの根幹を成すコンピュータネットワークについて,LANにおいてその構成要素技術を学ぶ。また,演習を行い,知識のみならず,簡単なネットワークの構築・設定ができる技術も会得する。
参考書 †
- 森川 恵 著『初歩からのネットワーク』(実教出版)
評価方法 †
- 期末試験のみならず,出席状況,授業での積極性,レポート等も重視する。単に出席し,知識を身に付けるのではなく,集団の中において互いに切磋琢磨し成長してゆく過程と,その意欲にも評価の重きを置く。
授業計画 †
- LANの基礎知識
- LANの分類
- LANを構成するハードウェア
- TCP/IP(1)
- TCP/IP(2)
- LANの構築(1)---ケーブルの作成・PCの設定
- LANの構築(2)---ネットワーク接続
- Windows XP Professionalのネットワーク
- 共有資源の作成と管理
- 共有プリンタの作成と管理
- LANの設計
- LANの管理・監査(1)---ユーザアカウントや資源のプランニング
- LANの管理・監査(2)---監査・障害対策
- トラブルシューティング
- 総括
|