研究室日記/07年6月
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[研究室日記]]
:&color(white,blue){30(土)};|
朝からこども会の除草作業で蚊に食われまくった。~
午後はHoneyとゆっくり過ごした。
:29(金)|
情報セキュリティではアカウント・ID・パスワード・ポートと...
本務校に戻って,SSS2007プログラム委員会の仕事をした。Mood...
:28(木)|
情報技術基礎では障害管理・設備管理などについて講義した。~
午後から科会に出た後,金蘭会高等学校・中学校で教員研修を...
:27(水)|
明日の金蘭会高等学校・中学校での教員研修(PowerPoint)準備...
午後に情報委員会が行なわれた。~
SSS2007の論文査読結果がほぼ出揃ったので,いよいよプログラ...
:26(火)|
情報技術基礎ではシステムの稼働率・資源管理について講義し...
午後からは,情報社会専門演習・卒業研究を行なった。後期の...
:25(月)|
情報ネットワーク論ではドメインネームシステムについて講義...
:&color(white,red){24(日)};|
雨でこどものソフトボール大会が延期になってしまい,今日も...
某大学の学生が作ったプログラム課題の答案を見せていただい...
:&color(white,blue){23(土)};|
のんびり過ごした。
:22(金)|
情報セキュリティでは組織レベルのセキュリティ対策を講義し...
:21(木)|
情報技術基礎では高信頼化システムの構成・信頼性の考え方と...
:20(水)|
[[New Education Expo 2007:http://expo.uchida.co.jp/]]@OMM...
:19(火)|
情報技術基礎ではテスト・非対話型処理と対話型処理・バッチ...
:18(月)|
情報ネットワーク論ではUDP・ICMP・ARP・インターネットサー...
:&color(white,red){17(日)};|
今年第1回目のオープンキャンパスが行なわれた。準備状況は不...
最近ゆっくりできる日がないので少し疲れがたまっているかな。
:&color(white,blue){16(土)};|
某所で行われた某会議に出席した。なかなかいい勉強になった。~
それに先立ち,スタジオジブリに行ってみた。ケータイで写真...
機内で見たスポーツ新聞のデータをもとに久し振りにIPATで馬...
:15(金)|
情報セキュリティでは無線LANの危険性・フィッシング詐欺・ワ...
[[オトコ香る。ガム:http://www.kanebofoods.co.jp/goods/oka...
お昼はまた,天五の春駒本店でお寿司を食べた。~
午後は久しぶりに阪大のゼミに出席した。
:14(木)|
情報技術基礎では,基本計画のシステム化計画・プロジェクト...
午後は,科会・オープンキャンパス企画委員会・新学部設置準...
某書類を発送した。
:13(水)|
ゼミの3年生Nが大阪府立北千里高校で情報の授業を行なうとい...
夕刻にMicrosoftの営業がきて2時間も意見した。~
某所に出す書類をようやくほぼ書き上げた。
:12(火)|
情報技術基礎ではシステムのライフサイクル・システム開発技...
リンク集に「2008年度教員採用試験で高校『情報』を実施する...
:11(月)|
情報ネットワーク論ではIP・ルーティング・TCPについて講義し...
:&color(white,red){10(日)};|
HND7:30発の飛行機で帰阪した。搭乗率は20%もなさそうで,15H...
午後はこども会のソフトボール監督者会議が(毎度のことながら...
:&color(white,blue){9(土)};|
[[大学入試と情報フォーラム2007:http://sigps.tt.tuat.ac.jp...
お昼休みに筧先生と久しぶりにゆっくりとお話しをさせていた...
懇親会でもKim Kyung-Hoon先生をはじめ,多くの先生方からい...
リンク集の「情報教科研究会」にいくつか追加した。
:8(金)|
情報セキュリティではWebブラウザのセキュリティ設定・Webブ...
午後は金蘭会高校で教育実習生の授業を視察し,指導を行なっ...
:7(木)|
情報技術基礎ではSQLでデータのグループ化・整列・テーブルの...
午後から,科会,学長懇談会,オープンキャンパス企画委員会...
WILLCOMから[[Advanced/W-ZERO3[es]:http://www.willcom-inc....
:6(水)|
今日も[[SSS2007:http://ce.eplang.jp/?SSS2007]]の論文査読...
某文書(A4:1枚)を仕上げた。~
学内の特別研究・奨励研究・海外出張補助の審査結果は早くて...
:5(火)|
情報技術基礎ではSQLでビューの定義・アクセス権限の定義・デ...
[[SSS2007:http://ce.eplang.jp/?SSS2007]]の論文査読者用ID...
N先生から借りたFireWireケーブルを使ってiBook G4をターゲッ...
こどもが毛筆でとうとう最高段位の「特待生」をとったらしい...
:4(月)|
情報ネットワーク論ではLANアーキテクチャ・通信制御機器・IP...
諸先生方に助けていただき,[[SSS2007:http://ce.eplang.jp/?...
:&color(white,red){3(日)};|
関空の第2空港島滑走路スペシャルツアーに申し込んでいたのだ...
iBook G4のHDがお亡くなりになった感じ…orz一時期アクセスで...
[[SSS2007:http://ce.eplang.jp/?SSS2007]]の論文査読の担当...
:&color(white,blue){2(土)};|
忙しいのに,疲労が蓄積していたのでのんびり過ごしてしまっ...
:1(金)|
情報セキュリティではスパイウエア・ボット・不正プログラム...
午後から,金蘭会高校を訪問し,教育実習の学生の授業を視察...
こどもをピアノの練習の帰りにバッティングセンターに連れて...
終了行:
[[研究室日記]]
:&color(white,blue){30(土)};|
朝からこども会の除草作業で蚊に食われまくった。~
午後はHoneyとゆっくり過ごした。
:29(金)|
情報セキュリティではアカウント・ID・パスワード・ポートと...
本務校に戻って,SSS2007プログラム委員会の仕事をした。Mood...
:28(木)|
情報技術基礎では障害管理・設備管理などについて講義した。~
午後から科会に出た後,金蘭会高等学校・中学校で教員研修を...
:27(水)|
明日の金蘭会高等学校・中学校での教員研修(PowerPoint)準備...
午後に情報委員会が行なわれた。~
SSS2007の論文査読結果がほぼ出揃ったので,いよいよプログラ...
:26(火)|
情報技術基礎ではシステムの稼働率・資源管理について講義し...
午後からは,情報社会専門演習・卒業研究を行なった。後期の...
:25(月)|
情報ネットワーク論ではドメインネームシステムについて講義...
:&color(white,red){24(日)};|
雨でこどものソフトボール大会が延期になってしまい,今日も...
某大学の学生が作ったプログラム課題の答案を見せていただい...
:&color(white,blue){23(土)};|
のんびり過ごした。
:22(金)|
情報セキュリティでは組織レベルのセキュリティ対策を講義し...
:21(木)|
情報技術基礎では高信頼化システムの構成・信頼性の考え方と...
:20(水)|
[[New Education Expo 2007:http://expo.uchida.co.jp/]]@OMM...
:19(火)|
情報技術基礎ではテスト・非対話型処理と対話型処理・バッチ...
:18(月)|
情報ネットワーク論ではUDP・ICMP・ARP・インターネットサー...
:&color(white,red){17(日)};|
今年第1回目のオープンキャンパスが行なわれた。準備状況は不...
最近ゆっくりできる日がないので少し疲れがたまっているかな。
:&color(white,blue){16(土)};|
某所で行われた某会議に出席した。なかなかいい勉強になった。~
それに先立ち,スタジオジブリに行ってみた。ケータイで写真...
機内で見たスポーツ新聞のデータをもとに久し振りにIPATで馬...
:15(金)|
情報セキュリティでは無線LANの危険性・フィッシング詐欺・ワ...
[[オトコ香る。ガム:http://www.kanebofoods.co.jp/goods/oka...
お昼はまた,天五の春駒本店でお寿司を食べた。~
午後は久しぶりに阪大のゼミに出席した。
:14(木)|
情報技術基礎では,基本計画のシステム化計画・プロジェクト...
午後は,科会・オープンキャンパス企画委員会・新学部設置準...
某書類を発送した。
:13(水)|
ゼミの3年生Nが大阪府立北千里高校で情報の授業を行なうとい...
夕刻にMicrosoftの営業がきて2時間も意見した。~
某所に出す書類をようやくほぼ書き上げた。
:12(火)|
情報技術基礎ではシステムのライフサイクル・システム開発技...
リンク集に「2008年度教員採用試験で高校『情報』を実施する...
:11(月)|
情報ネットワーク論ではIP・ルーティング・TCPについて講義し...
:&color(white,red){10(日)};|
HND7:30発の飛行機で帰阪した。搭乗率は20%もなさそうで,15H...
午後はこども会のソフトボール監督者会議が(毎度のことながら...
:&color(white,blue){9(土)};|
[[大学入試と情報フォーラム2007:http://sigps.tt.tuat.ac.jp...
お昼休みに筧先生と久しぶりにゆっくりとお話しをさせていた...
懇親会でもKim Kyung-Hoon先生をはじめ,多くの先生方からい...
リンク集の「情報教科研究会」にいくつか追加した。
:8(金)|
情報セキュリティではWebブラウザのセキュリティ設定・Webブ...
午後は金蘭会高校で教育実習生の授業を視察し,指導を行なっ...
:7(木)|
情報技術基礎ではSQLでデータのグループ化・整列・テーブルの...
午後から,科会,学長懇談会,オープンキャンパス企画委員会...
WILLCOMから[[Advanced/W-ZERO3[es]:http://www.willcom-inc....
:6(水)|
今日も[[SSS2007:http://ce.eplang.jp/?SSS2007]]の論文査読...
某文書(A4:1枚)を仕上げた。~
学内の特別研究・奨励研究・海外出張補助の審査結果は早くて...
:5(火)|
情報技術基礎ではSQLでビューの定義・アクセス権限の定義・デ...
[[SSS2007:http://ce.eplang.jp/?SSS2007]]の論文査読者用ID...
N先生から借りたFireWireケーブルを使ってiBook G4をターゲッ...
こどもが毛筆でとうとう最高段位の「特待生」をとったらしい...
:4(月)|
情報ネットワーク論ではLANアーキテクチャ・通信制御機器・IP...
諸先生方に助けていただき,[[SSS2007:http://ce.eplang.jp/?...
:&color(white,red){3(日)};|
関空の第2空港島滑走路スペシャルツアーに申し込んでいたのだ...
iBook G4のHDがお亡くなりになった感じ…orz一時期アクセスで...
[[SSS2007:http://ce.eplang.jp/?SSS2007]]の論文査読の担当...
:&color(white,blue){2(土)};|
忙しいのに,疲労が蓄積していたのでのんびり過ごしてしまっ...
:1(金)|
情報セキュリティではスパイウエア・ボット・不正プログラム...
午後から,金蘭会高校を訪問し,教育実習の学生の授業を視察...
こどもをピアノの練習の帰りにバッティングセンターに連れて...
ページ名: