研究室日記/11年10月
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
研究室日記
:31(月)|
コンピュータリテラシー2(La)第6回は,HTMLタグでWebページ作...
:&color(white,red){30(日)};|
始発の飛行機で帰阪した。機内は熟睡していたので降下の時にC...
家で休憩してから,関西大学高槻ミューズキャンパスで行われ...
お昼に餃子の王将へ行き,とうとう念願の[[ぎょうざ倶楽部:ht...
&ref(ogc24.png);
:&color(white,blue){29(土)};|
久しぶりに始発の飛行機で上京した。早稲田大学西早稲田キャ...
&ref(pachijobs.jpg);
:28(金)|
3,4限のコンピュータリテラシー2(N)(Ha)第5回は,いい感じだ...
教育方法・技術論第5回は,前回のディスカッションのおさらい...
:27(木)|
1,2限のコンピュータリテラシー2(Ea)(Eb)第5回は,とてもいい...
3,4限のプログラミング基礎演習(Jb)(Ja)第5回は,forループの...
:26(水)|
前期のベストティーチャーズ賞内定の連絡をもらった。~
夕刻からテクノフェアの打合せを行なった。~
ThinkPadのHDDをSSDに換装した。驚くほど速くなった。とても...
&ref(tpe1.png);→&ref(tpe2.png);~
[[情報処理技術者試験の「情報セキュリティスペシャリスト」...
:25(火)|
コンピュータリテラシー2(Fa)第5回は,極めて順調に進行でき...
午後から,コンピュータリテラシーの授業打合せ会議を行なっ...
:24(月)|
コンピュータリテラシー2(La)第5回は,HTMLタグを扱った。時...
:&color(white,red){23(日)};|
献血を行なった。同時に,骨髄バンク登録のための手続きと検...
我慢できなくなって,SSDを買ってしまった。
:&color(white,blue){22(土)};|
念願のハイネックTシャツを買った。~
某問題の翻訳を行なった。~
「情報」が一般入試科目にある大学を2006(初年度)〜2012年度...
:21(金)|
3,4限のコンピュータリテラシー2(N)(Ha)第4回は,時間配分が...
教育方法・技術論第4回は,電子黒板の実物を見せた後,教員に...
:20(木)|
1,2限のコンピュータリテラシー2(Ea)(Eb)第4回は,やはり差し...
3,4限のプログラミング基礎演習(Jb)(Ja)第4回は,今までの総...
「情報」が一般入試科目にある大学の2011/2009/2008/2007年度...
:19(水)|
テクノフェアの打合せを行ない,その後,参加者アンケートのW...
:18(火)|
コンピュータリテラシー2(Fa)第4回は,差し込み印刷を省いた...
午後から,コンピュータリテラシーの授業打合せ会議を行なっ...
「情報」が一般入試科目にある大学の2012年度版を整理した。
:17(月)|
コンピュータリテラシー2(La)第4回は,データベースを扱った...
アイアンケースの取り付けを完了した。素人仕事にしては満足...
夜中に某原稿を突然書いた。
:&color(white,red){16(日)};|
原稿の一部修正を行なった。~
アイアンケースを取り付けるため,トグラーを使って棚受けを...
:&color(white,blue){15(土)};|
[[「情報課程」のある高等学校>リンク集#p9f1fc2e]],[[情報...
某原稿をほぼ書き上げた。~
iPadをiOS5にしてみた。動作が緩慢になったような気がする。~
[[トイレバイクネオ:http://tototalk.jp/]]が欲しい…~
[[文科省の放射線副読本の表紙:http://www.asahi.com/nationa...
:14(金)|
3,4限のコンピュータリテラシー2(N)(Ha)第3回は,時間配分が...
教育方法・技術論第3回は,電子黒板について2006年のコネチカ...
:13(木)|
1,2限のコンピュータリテラシー2(Ea)(Eb)第3回は,いい感じで...
3,4限のプログラミング基礎演習(Jb)(Ja)第3回は,前回のおさ...
:12(水)|
仕事は順調だった。~
夜は,T先生,U先生と飲食をともにしながら,いろいろお話を...
:11(火)|
コンピュータリテラシー2(Fa)第3回は,昨日ほどではないが理...
午後から,コンピュータリテラシーの授業打合せ会議を行ない...
:&color(white,red){10(月)};&color(red){体育の日};|
世間は国民の休日でも,勤務校では通常授業日だった。おかげ...
コンピュータリテラシー2(La)第3回は,表計算の絶対参照(複合...
夕刻に,Ku先生,Ka先生,S先生と餃子を食べに行った。~
こちらも延ばしに延ばしていたアイアンケースの壁面取り付け...
:&color(white,red){9(日)};|
義母や義兄夫婦とうちの家族で中華ランチを食べに行った。~
延ばしに延ばしていた原稿にようやく取り掛かったが約束の期...
:&color(white,blue){8(土)};|
Honeyと[[プログレYOKOYAMA:http://montelato.jp/]]でランチ...
その後,阪急百貨店の英国フェアで,Honeyに[[Sherlock Homes...
:7(金)|
3,4限のコンピュータリテラシー2(N)(Ha)第2回は,時間配分が...
その後,枚方公園まで電車で移動し,そこからバスで関大へ行...
来た道順を逆に辿り,守口でKa先生,Ku先生,I先生と飲食をと...
:6(木)|
1,2限のコンピュータリテラシー2(Ea)(Eb)第2回は,余裕綽々だ...
3,4限のプログラミング基礎演習(Jb)(Ja)第2回は,前回のおさ...
とうとう,[[Steave Jobsが亡くなった:http://www.apple.com/...
[[プラレールアドバンス:http://www.takaratomy.co.jp/produc...
:5(水)|
朝から健康診断を受けた。~
その後,授業資料を作ったり,テクノフェアの打合せを行なっ...
午後は,関大で実施予定のジェネリックスキル測定についての...
リクエストがあったので,高校「情報」教員採用試験状況を更...
:4(火)|
コンピュータリテラシー2(Fa)第2回は,早々に完了してしまっ...
午後からM先生に対する,授業内容・活動報告を行なった。いろ...
今の立場では科研費の申請をできないことがわかった。契約条...
:3(月)|
コンピュータリテラシー2(La)第2回は,表計算のIF/COUNTIF/絶...
夕刻はK先生と今後の授業の打合せを行なった。~
[[ビーバーコンテスト2011:http://www.ioi-jp.org/junior/beb...
:&color(white,red){2(日)};|
今日中に完了させるつもりだった授業資料を積み残してしまっ...
:&color(white,blue){1(土)};|
こどもの学校の文化祭を見に行った。節度ある中,活気溢れて...
夜は,天一まつりということで,ラーメンを食べに行ったが,...
JALの787のシートマップが変更になっていた。
CENTER:&ref(787C.png);
CENTER:&ref(787Y.png);
終了行:
研究室日記
:31(月)|
コンピュータリテラシー2(La)第6回は,HTMLタグでWebページ作...
:&color(white,red){30(日)};|
始発の飛行機で帰阪した。機内は熟睡していたので降下の時にC...
家で休憩してから,関西大学高槻ミューズキャンパスで行われ...
お昼に餃子の王将へ行き,とうとう念願の[[ぎょうざ倶楽部:ht...
&ref(ogc24.png);
:&color(white,blue){29(土)};|
久しぶりに始発の飛行機で上京した。早稲田大学西早稲田キャ...
&ref(pachijobs.jpg);
:28(金)|
3,4限のコンピュータリテラシー2(N)(Ha)第5回は,いい感じだ...
教育方法・技術論第5回は,前回のディスカッションのおさらい...
:27(木)|
1,2限のコンピュータリテラシー2(Ea)(Eb)第5回は,とてもいい...
3,4限のプログラミング基礎演習(Jb)(Ja)第5回は,forループの...
:26(水)|
前期のベストティーチャーズ賞内定の連絡をもらった。~
夕刻からテクノフェアの打合せを行なった。~
ThinkPadのHDDをSSDに換装した。驚くほど速くなった。とても...
&ref(tpe1.png);→&ref(tpe2.png);~
[[情報処理技術者試験の「情報セキュリティスペシャリスト」...
:25(火)|
コンピュータリテラシー2(Fa)第5回は,極めて順調に進行でき...
午後から,コンピュータリテラシーの授業打合せ会議を行なっ...
:24(月)|
コンピュータリテラシー2(La)第5回は,HTMLタグを扱った。時...
:&color(white,red){23(日)};|
献血を行なった。同時に,骨髄バンク登録のための手続きと検...
我慢できなくなって,SSDを買ってしまった。
:&color(white,blue){22(土)};|
念願のハイネックTシャツを買った。~
某問題の翻訳を行なった。~
「情報」が一般入試科目にある大学を2006(初年度)〜2012年度...
:21(金)|
3,4限のコンピュータリテラシー2(N)(Ha)第4回は,時間配分が...
教育方法・技術論第4回は,電子黒板の実物を見せた後,教員に...
:20(木)|
1,2限のコンピュータリテラシー2(Ea)(Eb)第4回は,やはり差し...
3,4限のプログラミング基礎演習(Jb)(Ja)第4回は,今までの総...
「情報」が一般入試科目にある大学の2011/2009/2008/2007年度...
:19(水)|
テクノフェアの打合せを行ない,その後,参加者アンケートのW...
:18(火)|
コンピュータリテラシー2(Fa)第4回は,差し込み印刷を省いた...
午後から,コンピュータリテラシーの授業打合せ会議を行なっ...
「情報」が一般入試科目にある大学の2012年度版を整理した。
:17(月)|
コンピュータリテラシー2(La)第4回は,データベースを扱った...
アイアンケースの取り付けを完了した。素人仕事にしては満足...
夜中に某原稿を突然書いた。
:&color(white,red){16(日)};|
原稿の一部修正を行なった。~
アイアンケースを取り付けるため,トグラーを使って棚受けを...
:&color(white,blue){15(土)};|
[[「情報課程」のある高等学校>リンク集#p9f1fc2e]],[[情報...
某原稿をほぼ書き上げた。~
iPadをiOS5にしてみた。動作が緩慢になったような気がする。~
[[トイレバイクネオ:http://tototalk.jp/]]が欲しい…~
[[文科省の放射線副読本の表紙:http://www.asahi.com/nationa...
:14(金)|
3,4限のコンピュータリテラシー2(N)(Ha)第3回は,時間配分が...
教育方法・技術論第3回は,電子黒板について2006年のコネチカ...
:13(木)|
1,2限のコンピュータリテラシー2(Ea)(Eb)第3回は,いい感じで...
3,4限のプログラミング基礎演習(Jb)(Ja)第3回は,前回のおさ...
:12(水)|
仕事は順調だった。~
夜は,T先生,U先生と飲食をともにしながら,いろいろお話を...
:11(火)|
コンピュータリテラシー2(Fa)第3回は,昨日ほどではないが理...
午後から,コンピュータリテラシーの授業打合せ会議を行ない...
:&color(white,red){10(月)};&color(red){体育の日};|
世間は国民の休日でも,勤務校では通常授業日だった。おかげ...
コンピュータリテラシー2(La)第3回は,表計算の絶対参照(複合...
夕刻に,Ku先生,Ka先生,S先生と餃子を食べに行った。~
こちらも延ばしに延ばしていたアイアンケースの壁面取り付け...
:&color(white,red){9(日)};|
義母や義兄夫婦とうちの家族で中華ランチを食べに行った。~
延ばしに延ばしていた原稿にようやく取り掛かったが約束の期...
:&color(white,blue){8(土)};|
Honeyと[[プログレYOKOYAMA:http://montelato.jp/]]でランチ...
その後,阪急百貨店の英国フェアで,Honeyに[[Sherlock Homes...
:7(金)|
3,4限のコンピュータリテラシー2(N)(Ha)第2回は,時間配分が...
その後,枚方公園まで電車で移動し,そこからバスで関大へ行...
来た道順を逆に辿り,守口でKa先生,Ku先生,I先生と飲食をと...
:6(木)|
1,2限のコンピュータリテラシー2(Ea)(Eb)第2回は,余裕綽々だ...
3,4限のプログラミング基礎演習(Jb)(Ja)第2回は,前回のおさ...
とうとう,[[Steave Jobsが亡くなった:http://www.apple.com/...
[[プラレールアドバンス:http://www.takaratomy.co.jp/produc...
:5(水)|
朝から健康診断を受けた。~
その後,授業資料を作ったり,テクノフェアの打合せを行なっ...
午後は,関大で実施予定のジェネリックスキル測定についての...
リクエストがあったので,高校「情報」教員採用試験状況を更...
:4(火)|
コンピュータリテラシー2(Fa)第2回は,早々に完了してしまっ...
午後からM先生に対する,授業内容・活動報告を行なった。いろ...
今の立場では科研費の申請をできないことがわかった。契約条...
:3(月)|
コンピュータリテラシー2(La)第2回は,表計算のIF/COUNTIF/絶...
夕刻はK先生と今後の授業の打合せを行なった。~
[[ビーバーコンテスト2011:http://www.ioi-jp.org/junior/beb...
:&color(white,red){2(日)};|
今日中に完了させるつもりだった授業資料を積み残してしまっ...
:&color(white,blue){1(土)};|
こどもの学校の文化祭を見に行った。節度ある中,活気溢れて...
夜は,天一まつりということで,ラーメンを食べに行ったが,...
JALの787のシートマップが変更になっていた。
CENTER:&ref(787C.png);
CENTER:&ref(787Y.png);
ページ名: